大雨の天城山

たぬろばチャンネル

天城山1泊2日ツアー

伊豆の天城山の1泊2日ツアー、初日は山を歩かず伊豆の国パノラマパークのロープウェイと修善寺のもみじ林の見学をしてから今井浜東急ホテルに宿泊、2日目は天城山を歩きます。

参加者は6名と少なめ、2日目は登山ガイドが付きます。

1日目 伊豆の観光

東京駅から踊り子号で三島まで、観光バスに乗り換えてまずは沼津で昼食です。昼食後は伊豆の国パノラマパークへ行き発端丈山へのロープウェイに乗ります。7分で標高450mの富士山テラスへ、残念ながら富士山は見えませんでしたが、駿河湾などを眺めました。

その後は修善寺のもみじ林へ、ちょうど紅葉が見頃でたくさんの車が来ていました。6人と少人数だったこともあり、各地で早めに集まったため今井浜東急ホテルには15時半に到着。温泉や食事などで翌日に備えます。

富士山テラス
修善寺もみじ林

2日目 天城山

ホテルから観光バスで約1時間で標高1045mの天城高原ゴルフ場の登山口に到着。本日は一日雨予報で気温も低め、それでも6人全員誰一人欠けることなく登山開始です。

元々2019年の台風で登山道が荒れ気味なのですが、当日の雨でさらに悪路になっていました。スタートして1時間半ほどで最初の山頂の1299mの万二郎岳へ、あまり長く休憩を取ると寒いので写真を撮ったらすぐに出発です。そこから風の当たる寒い尾根歩きを90分弱で天城山最高峰1415mの万三郎岳に到着。雨の中弁当タイムですが、気温は一桁で風もあるので長居はできません。

下りは周回コースで涸沢分岐へと下りますが、段々と雨が強まり最後は渡渉をするほど沢が増水していました。それでも順調に3時間弱で登山口に戻ることができました。寒くて休憩時間が短かったこともあり行動時間は6時間と快調なペースで登山終了。

万三郎岳
ずっと雨でした


濡れた身体を温めるには温泉入浴、バスで50分強走り伊東温泉で入浴をしてから熱海駅から新幹線で帰ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました