
フォレストアドベンチャー
に行きたい!

そういえば
前から言ってたね

自然の中で
遊ぶの楽しそうよ

どこにあるんだい?

いろんなところに
あるみたいだけど
箱根がいい!
フォレストアドベンチャーとは
フォレストアドベンチャーは森を森のままで利用したレジャー施設で、アスレチック的な施設です。2006年8月7日に富士山麓の標高1100mの森に日本第一号のパークがオープンして以来、全国各地に増えてますが、森が違えばまったく違った施設ができあがるため、ひとつとして同じものはありません。

この公式HPにも
書いてあるけど
動きやすい服装と靴
手袋もあった方がよいね

貴重品ロッカーも
あります
フォレストアドベンチャー箱根



高くて怖かった~

高所恐怖症なのに
どうしてやりたがったのか
普段仕事で登山に行っているロバとは違いタヌキは高所恐怖症&運動不足気味。
そんなタヌキがこのアスレチックをやってみて思ったことは・・・
高さに対する恐怖もあるが、足場や掴まる所の不安定さによる恐怖が大きかった。また、運動不足や筋力不足による機動力の無さも怖さに拍車をかけることになる。もし、行くなら高所恐怖症や運動不足の中高年の方は注意が必要です。
アスレチックは1人づつしか渡ることができず、逆走もできない。なので途中で動けなくなってしまっても一緒に行った人が助けに行けないので注意。どんなことがあっても自己解決が必要です。
タヌキは4つのステージのうちステージ2までクリアしたところでリタイヤしたが、怖がって動けなくなることもあり、クリアするのにけっこう時間がかかりました。もし休日などで混雑日の場合、渋滞がおきてしまいプレッシャーにもなるのでオフシーズンの平日がオススメです。この日も前後に全く人がいなかったので良かったです。

けっこうたいへんだった
ステージ3は高度感が
さらにあったので
やめておいたわ~

山で岩場とか
歩いてる僕としては
楽勝だったよ

ロバさんはそうよね

でもジップラインは
大丈夫だったようだね

そう
ジップラインは
なんとか大丈夫かな
安全器具が
しっかりしてたし

そういえば、いつもの
じゃらん遊び・体験で
割引料金ありました
三島スカイウォーク
三島スカイウォークは長さ400m、高さ70m、日本一長い吊橋です。晴れの日は吊橋から富士山が見えるということで人気の観光地です。吊橋だけでなく、売店やカフェ、橋を渡った先に遊べる施設などを設け、一大観光地となっています。
その橋を渡った先にフォレストアドベンチャーがあり、ここでも遊べます。
またロングジップラインがありこの吊橋の横、高さ70mの高度感でジップラインができます。1回が往復となり、往路300m、復路260mで2回できます。

フォレストアドベンチャー
思ったより早く終わったので
三島スカイウォークに
来ました!

ここにも
フォレストアドベンチャー
あったのね~

日本一の吊橋の横で
ジップラインが
できるってさ

凄く長いし
高度感あって
迫力満点だった

う~ん
でもスピードが
抑えられていたよ
もう少し速度が
出るとよかったな

え~
私はこれで充分だわ

ロングジップラインと
フォレストアドベンチャー
両方やるなら
三島スカイウォーク
一か所でやる方が
料金的にお得だよ
あとがき
お読みいただき
ありがとうございます
今回は日帰りでフォレストアドベンチャーに遊びに行きました。
電車で行くかレンタカーで行くか迷ったのですが、三島スカイウォークに急遽行くことができたのでレンタカーで良かったな~と思いました、二人だとその方が安いですしね。
次回はちょっと前に行った沖縄本島のお話の予定です。
よろしければツイッターフォローやブログ村ランキングクリックよろしくお願いします。
コメント