12月1日からGo To Eat かながわの食事券が再販開始です!
さらに横浜市ではレシ活というものがあり
レシートアプリのONEで食事代の5%バックもあります

去年はこの食事クーポン券
買えなかったから
今回は買うぞ~~

なになに
これってお得なの?

10000円で買ったクーポンが
12500円分として使えるのだよ

それはお得ね!
でもいろいろ
面倒なことがあるのでは?

それがLINEで買うと
簡単ってホームページに
書いてあるんだよ

おー
これは確かに簡単そう
Go To Eat かながわ
GoTo Eat かながわの食事クーポン券の購入は全国のローソン、セブンイレブン、ミニストップで買える紙クーポンとLINEから買える電子クーポンがあります。
共に発売期間は2021年の12月1日から12月24日まで(期日前でも上限数に達したら終了)、使用期限は2022年の3月22日まで。
紙クーポンは1冊10000円で12500円分(1000円券が5枚と500円券が15枚)でお釣りは出ない。1日2冊までの購入上限あり。
電子クーポンは10000円で12500円分のクーポンとなり、1円単位まで利用できる。1つのLINEアカウントで40000円購入(50000円分)までの上限があり、支払いはクレジットカードのみです。

さっそく買ってみよう
まずはGoTo Eat かながわをLINEの友達に追加、あとは画面に従い登録作業をします。登録が終わったら購入するをクリック、クレジットカード情報を入力すれば購入完了

会計の際は利用するをクリック、お店に設置されている専用の二次元バーコードを読み取り、金額を打ち込むPayPayや楽天ペイなどと同じシステムです。
使える店舗は加盟店一覧をクリックするとマップ上でチェックできます。

これは簡単!
登録と購入2分で出来た

使うのもペイ系のスマホ決済を
利用したことがある人には
お馴染みのスタイルで楽だね

これで美味しい物が
たくさん食べられる!

さらにレシートを
写真に撮って送ることで
ポイントをもらえる
ONEというアプリが
横浜市と提携して
食事代の5%バックも
やっていますよ〜
レシ活
普段買い物をしたレシートを送るとポイントがもらえるスマホアプリのONEと横浜市が提携してレシ活というものが12月1日から始まりました。

ONEのアプリのホームを見るとレシ活の店内飲食・テイクアウト・デリバリーがあります。必要なものは神奈川県横浜市の飲食店を利用した際のレシート(日付、店名、住所または045で始まる電話番号が印字)とお店の入り口などに張り出されている感染防止対策取組書(業種形態が飲食店等に限る)を撮影します。
気を付ける点としてレシートは持ち帰ることができるので良いのですが、感染防止対策取組書は写真に撮っても後から送ることが出来ないので、その場でアプリを開いて送る必要があります。または写真をスマホで撮ってそれを他のデバイスに移しそれを後で綺麗に撮影できればそれでもOK。
2週間ほど判定に時間がかかるようですがその食事代の5%があとからONEのポイントで還元されます。ONEのポイントは吉野家やスタバ、すかいらーくグループやUberEatsのクーポンと交換したり、所定の銀行口座に振り込むこともできます。(いずれも手数料あり)

ONEのホーム画面

感染防止対策取組書
ここに業種形態が
飲食店等と記載されているお店に限る

さらにお得ね!

そうだね
期限は来年の2月28日までだよ
Go To Eatと共に
神奈川県民じゃなくてもOKです
コメント