広島食い倒れ紀行④ 生牡蠣と原爆ドーム

広島食い倒れ紀行

原爆ドーム

広島の観光といえば原爆ドーム、広島電鉄を利用して原爆ドーム駅前で降りると目の前にあります。

元々は広島県の様々な物産を展示する建物でしたが、この建物のほぼ真上に原爆が投下されました。現在では世界遺産に登録され、敷地は立入禁止となっています。これは世界遺産になったことで多くの人が訪れ、落書きや悪ふざけが多くなり取られた措置です。元安橋を渡り中洲に行くと平和記念公園があり、原爆ドームと共に訪れる人が多いです。

ひろしまリバークルーズ

原爆ドームのすぐ南にある平和記念公園に渡る元安橋からクルーズ船が出ていました。ここからは宮島に行く世界遺産航路という便が2000円で出ていますがコロナのため運休していました。我々が乗ったのは元安川のリバークルーズ(1500円)、本来は時間で出発しますが、お客が少ないため貸し切り2名ですぐに出港となりました。

船の中から見る原爆ドームはまた違った感じで見えました、春になると桜が川沿いに咲いてキレイだそうです。いろいろ解説を聞きながらの25分間のクルーズ、船員さんに生牡蠣が食べられる所を聞くと船乗り場の近くにある牡蠣などの日本料理店「かなわ」の説明をしてくれて、ここは高いけど駅ビルにリーズナブルなお店を出していて、そこが生牡蠣を食べるには良いと教えてくれました。

ロバ
ロバ

焼き牡蠣、牡蠣フライ、
がんす、牡蠣飯
いろいろ食べたけど
生牡蠣食べたいな〜

タヌキ
タヌキ

コロナのせいか
生牡蠣食べられる店が
見つからない!

ロバ
ロバ

クルーズ船で
情報ゲット
広島駅へ向かうよ!

タヌキ
タヌキ

生牡蠣楽しみ!

ひろしまリバークルーズはお得なじゃらん遊び体験で予約できます。
↓↓

広島駅で生牡蠣

広島駅には前述の「かなわ」系列のお店が2店舗あり、その中の「和久バル」という2階にあるお店に入りました。ここはオイスターバーで生牡蠣はもちろん、牡蠣を使ったパスタやお酒に合いそうなメニューがたくさんありました。

注文したのは生牡蠣10個(3300円)と牡蠣をバジルのオイルパスタ(1210円)。生牡蠣はとても新鮮で美味しかったです。パスタも牡蠣とバジルがマッチしていて良かったです。

このお店ではバルというだけあって、お酒を使ったオシャレな牡蠣の食べ方を提案してくれます。生牡蠣に写っている小瓶はバーボン、これを数滴垂らすとバーボンの香りと牡蠣を楽しめるとのこと。お酒の苦手な我々はレモン汁が好みでしたが・・・

ロバ
ロバ

念願の生牡蠣!

タヌキ
タヌキ

生牡蠣うまい!

ロバ
ロバ

牡蠣パスタが旨かったので
お土産で牡蠣のオイル漬け
買ったよ

タヌキ
タヌキ

これさえあれば
簡単に作れるわ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました