今やインターネットでホテルの予約をするのが当たり前になってきていますが、色々な宿泊予約サイトがあり、調べていくとそのホテルの公式ホームページからの予約が一番安いですと謳っている所が少なくないです。ところが今年に入ってから行ったホテルで何回かそうではなかったことがあったので検証してみました。

公式ページが
一番安いイメージがある

そうだよね
仲介手数料が発生しないし
理論的にはそうなるよね

でも今年になって行った
国内旅行では違ったね

そうそう
各予約サイトで
クーポンが出てるときが
逆転現象が起きるね
自社ホームページがあるホテルでは「公式ページからの予約が一番お得です」という文言を良く目にします。中には最低料金保証といって公式ページより安い料金を見つけたらその料金と同料金にします、なんていう所もあります。
仲介を通さなければその分安くできるということなのでしょうが、ホテルの予約サイトでは時期によってはクーポンを発行していることがあり、これをうまく利用すると公式ページより安くなることがあります。
クーポンはあくまでもクーポンでポイント支払いなどと同列に扱われるため前述の最低料金保証の対象にはならないようです。

なるほど!
そういうことだったのね
8月に裏磐梯に行ったときのホテルの例で言うと
公式ページは1泊2人で22000円、2泊したので44000円。予約サイトだと22240円の2泊で44480円で少しだけ高いですが、1000円割引クーポンと5%引きクーポン2枚利用して3244円引きの41236円になりました。さらに予約サイトだと1%のポイントが付いたりもするのでお得です。
ただしホテルによっては閑散期などは公式ページからの予約客を無料で部屋のグレードアップしてくれたなんて事例もあるので料金に差がなければ公式ページを利用するというのも良いかもしれません。
ホテルを探すのは予約サイトが便利で探しやすいので利用して、良いホテルを見つけたらそのホテルに公式ページがあるか探してみるのが良いです。海外で良くあるのが予約サイトで予約したあとにそのホテルの公式ページを見つけてその方が安かったなんてことがあります。また予約サイトにクーポンがあるようにホテルの公式ページにも予約サイトには出していないプランがあったりします。

お得に旅するのは
たいへんね〜

そういうのを探すのも
楽しいんだけどね
コメント