先日横浜のみなとみらいで宿泊した時に部屋から見えたのが水上バスのスカイダック号、その場で調べて翌日の予約をしました!


部屋からの景色が最高ね〜
ん?何あれ!
バスが海の中に入っていくよ

水陸両用バスだね
どれどれ
調べたら明日の12時
あと4席空いてるよ

乗りた〜い

じゃらんの遊び・体験で
クーポンも出るから
安く予約できたよ

水陸両用バスのスカイダック号は約1時間でみなとみらいの陸上と海上を走ります。陸上からそのまま海に入っていくのが特徴で、時期によっては桜を見たりイチョウ並木の紅葉を見るコースもあります。(上のイラストのコースは通常コースです)
料金は大人(中学生以上)3500円、子供1700円でじゃらんの遊び体験で予約するとクーポン利用で安くなりました。
いつも見ているみなとみらいの景色とは違い、海上から見る景色もなかなか良いです。ベイブリッジやガンダムを見ることもできますが、海上ならではの物をガイドさんが説明してくれます。
今回のコースでは横浜3塔めぐりがあり、陸から横浜の有名な3つの塔(キング、クイーン、ジャック)を見て、その後海上からその3つの塔を見るというもの。3塔まとめて見られるとラッキーで願いが叶うとか。
あとはインターコンチネンタルホテルの上の方に海上を見守る天使像がありますが、これは意外と横浜市民でも知らない人が多いかも。
スカイダック号のバスの運転手さんは大型免許だけでなく船舶免許を保有しています。ドライバーさんは2名乗車していますが、スカイダック号は一つのハンドルで水陸の切り替えができるそう。総工費1億円のバスはメンテナンスもおこたりなく。陸上に上がったらすぐに錆びないようにシャワー洗車をしていました。
陸上ではシートベルト着用ですが、海上に出たらシートベルトを外してくださいというアナウンスが面白かったです。(万が一バスが沈んだらシートベルトをしていると危ないため。)
スカイダックは東京にもあり、隅田川や皇居・銀座のコースなどがあります。
スカイダック号は窓がありません。冬場はとても寒いので防寒の支度をしっかりして乗車がおすすめです。

東京のコースにも
季節を変えて
行ってみたいな〜
みなとみらいのニューオータニに宿泊しました👇
コメント