沖縄離島情報 波照間島

情報ノート
ロバ
ロバ

波照間島は有人の
最南端の島だね

タヌキ
タヌキ

最南端って
特別な感じ!

ロバ
ロバ

海が綺麗だし
黒蜜が美味しいのだ

タヌキ
タヌキ

黒糖ソフトクリームの
黒蜜かけ放題は
最高だったわ

波照間島はどんな島?

西表島の南にある有人日本最南端の島

波照間島は八重山諸島で
西表島の南にある

有人日本最南端の島である
ちなみに無人だと
小笠原諸島の沖ノ鳥島です

アクセスは現在は船のみ
安栄観光が高速船と
フェリーを出していている

波の強さの影響で欠航率が
他の島に比べると高いので
注意が必要

コチラを参照👇

1日3便 所要60分強

1日1便 予約必須

2日に1便くらい



2008年までは石垣島から飛行機が
飛んでいたが、現在は定期便は無し
2021年に復活する計画がある

面積は12.73k㎡
人口は489人(2020年3月)

サトウキビ栽培が盛んで
波照間島の黒蜜は有名
他の沖縄地方と比べても格別!
島の商店では波照間島限定の
アイスクリームも売ってます




ヤギが多い島でもある

観光客がけっこう来るので
このサイズの島にしては
宿泊施設や食事処は多い

波照間島の見どころ

北浜(ニシハマ)
北と書いてニシと読む

とにかくキレイなビーチ

入口近くに不定休で
黒糖ソフトクリーム
黒蜜かけ放題
というのがあり
美味しい

ニシ浜
黒糖ソフト

最南端シリーズ
★日本最南端の碑
★最南端郵便局
★最南端駐在所
などいろいろ

なお波照間灯台は
現在最南端では
なくなっている
(沖ノ鳥島灯台が
最南端)

最南端の碑
波照間郵便局の消印

星空観測タワー
プラネタリウムで
屋上に開閉式の単体ドームがある
南十字星など星にまつわる話も
聞くことができる

入館料400円 月曜休み

星空観測タワー

波照間酒造所
最南端の酒造所で
「泡波」というアルコール度数
30度の泡盛が有名

100mlのミニサイズは
お土産として人気だが
すぐ売り切れる

他で買うと高いが
ここでは定価で買える

波照間酒造所

波照間島の宿泊・食事

波照間島には15軒以上の
宿泊施設があるが
ほとんどは電話予約のみで
人気のある所は早めの予約が必要
コチラを参考に👇

食事処は数多くあるので
困ることはないです
おススメはニシ浜が
眺められるみんぴか
甘味が中心だが
食事もできます

黒糖を使った物が多い

島はそれなりに広いので
貸自転車やバイクがあると便利
宿などで貸し出してます

コメント

タイトルとURLをコピーしました