海外旅行の両替、お金

お役だち情報
ロバ
ロバ

みなさんは海外旅行に行く時
どうやってお金を
持ってきますか?

タヌキ
タヌキ

現金たくさんは怖いし
クレジットカードを
使うのも怖いし~

ロバ
ロバ

昔は現金やトラベラーズチェック
だったけど
今はクレジットカードの
キャッシングが主流かな

タヌキ
タヌキ

ロバさんは
クレジットカードの
キャッシング派ね

ロバ
ロバ

結論から言うと
それが一番お得
なんだよね

注意

トラベラーズチェックは
現在発行していません

クレジットカード

ロバ
ロバ

海外行く時は
クレジットカードは
必須だと思うよ

タヌキ
タヌキ

そうなの
買い物で使えるから?

ロバ
ロバ

それもあるけど
ネットで航空券買ったり
ホテル予約したりする時に
必要だし
レンタカーも
クレジットカード必要だね

海外旅行保険が付いてたり
現地通貨をATMから
引き出すこともできるよ

タヌキ
タヌキ

なんか
いろいろたいへんそう

クレジットカードは発行するまでは
時間かかったり、審査があったりと
面倒なイメージもありますが

国によっては身分証明証代わりにも
なるのであった方が良いです

買い物でそのまま使う事も
もちろんできますが
クレジットカードの通用度の
低い国ではキャッシングで
ATMから現地通貨を
引き出すこともできます

クレジットカードのキャッシングは
返済するまでに利息が付き
タイミングが悪いと2ヶ月分くらい
付いたりするが
繰り上げ返済を利用すると
利息が少なくて済む

最近ではネットで
繰り上げ返済できるので
年利18%でも
1日だと約0.05%の利息

両替レートはほぼ市場レートなので
一番お得なレートになります

クレジットカードの買い物利用は
キャッシングよりはレート悪くなるが
それでも現金両替よりは良いです
ポイント還元などもありますしね



闇両替のある国では
クレジットカードの利用
キャッシングの利用は注意

その国の通貨が弱いと
実勢レートより多く払っても
外貨を欲しがります

そうすると銀行以外で
場合によっては銀行でも
良いレートで両替できます
(だいたいは米ドルキャッシュから)

そういう国で
ATMキャッシングすると・・・

2001年のジンバブエで
6倍の闇両替レートだったが
ある旅行者は空港のATMで
キャッシングしたため
他の旅行者より6倍の値段で
ジンバブエドルを入手していました

現金

現金をそのまま持っていく
というのは一番楽だが
リスクも大きい

もし盗難、紛失の場合は
まず戻ってこない


でも日本円はそのまま
他国でも両替出来るところが
多いので便利なのは確かです

日本円が両替できなかったり
両替レートが悪い国もあるので
米ドルかユーロのキャッシュを
予備的に持ってくのも良いです

地域にもよりますが
米ドル、ユーロ、日本円
この3つの通貨で充分
他の国際通貨は日本円と
通用度はそんなには変わらない

ツアーに行く人へ

日本で他国の現金を作る場合は
米ドルとユーロは良いが
他の通貨はレートがかなり悪いので
おすすめできません

心配だからと
旅行先の国の現金を
日本で用意する人もいますが

それは現地の空港の
あまりレートが良くない
両替所よりも
さらに悪いレートで
交換することになります

一番損する両替と言えるでしょう

タヌキ
タヌキ

よく海外のお土産屋さん
なんかで日本円が
そのまま使えることも
あるよね

ロバ
ロバ

それは例外はあるけど
レート的には損だと
思った方がいいよ

日本円だけでなく
米ドル、ユーロでも
同様だよ

タヌキ
タヌキ

じゃあ一度両替して
現地通貨にした方が
いいのね

ロバ
ロバ

そうだね!
たまに米ドルが
自国通貨同様に
流通してるような
国もあるけどね

タヌキ
タヌキ

でもツアーなんかだと
現地に着いても
両替する時間が
ないんじゃない

ロバ
ロバ

そういう所は
現地のガイドさんが
だいたい両替パック
という物を
用意してくれるよ

タヌキ
タヌキ

聞いたことある!
1万円分とか
用意してくれるから
深夜到着でも大丈夫
とか

ロバ
ロバ

心配なら
出発前に旅行会社に
問い合わせるといいよ

米ドルキャッシュ

間違いなく現在世界で最強です
それを作るまでにかかるコストは
置いておくとして
通用度は一番です

まず両替できない国は無いし
レートも一番良いところが多い
(キューバだけは米ドルの両替手数料10%)

そのままその国の通貨になってたり
(エクアドル、パラオなど)

自国通貨と一緒に使われてたりする
(カンボジア、ミャンマーなど)

もし現地通貨が最後に余ったら
次回の旅行のために
米ドルに再両替することを
おすすめします!

国際キャッシュカード

クレジットカードと同じで
現地ATMから引き出します

  • 銀行が発行している物
  • FXなど証券会社発行
  • 海外用プリペイドカード

このあたりが
国際キャッシュカードと
呼ばれる物になる

銀行のキャッシュカードに
付随していて海外でも
使えるの物は便利

最近ではデビットカードが
海外でも使えるというのが
増えてきている

あとは最初にお金を
入れておくプリペイド式の
物もある

クレジットカードと違い
審査がなかったり
発行までの期間が短いのは
良いところだが

問題は手数料
3%超えてたら
現金両替より悪い可能性がある
さらに一回引き出すごとに
固定の手数料がかかる物も多い

FX会社は両替手数料は安いが
口座から出す手数料が高い
というのは良くある話

タヌキ
タヌキ

よく現金両替より
何%お得とか
宣伝されてるけど

ロバ
ロバ

あれは
さっき現金の所で
説明のあった
一番損する両替方法
との比較だからね~

参考にはならないよ

タヌキ
タヌキ

そうなの~

ロバ
ロバ

両替手数料が安くても
ATM出金手数料なんかも
あるから注意だね!

両替手数料

カードを発行している会社が
円から外貨に両替換算する時に
発生する手数料で
市場レートに上乗せされます

出金手数料

ATMからお金を出す際に
発生する手数料
日本で利用する場合
自分の銀行以外では
手数料取るのと同じ

上記以外に
海外のATMの所有者が
独自に出金手数料を
取る場合がある
これはクレジットカードは
取られないことが多く
デビットやプリペイドは
取られることが多い

タヌキ
タヌキ

クレジットカードと
現金少しというのが
一番良いのかしら?

ロバ
ロバ

確かにそれが
一番お得だとは思うけど
まあ、短期間の旅行なら
それほどたいした差には
ならないから
今自分の持ってる物で
いいと思うよ

コメント

  1. 鈴木 誠 より:

    目から鱗 勉強になりました

タイトルとURLをコピーしました