
台湾に近い島って
聞いたけど

石垣島より台湾の方が近いね
日本最西端の島だよ

かなり遠いイメージ

そうだね
さらに言えば
東京よりも中国の北京や
フィリピンのマニラが近い

え~~
そんなに遠いの

でもこの島は
飛行機で行けるのさ
与那国島はどんな島?
与那国島は八重山諸島に属し
日本の最西端の島
位置的に石垣島より台湾に近く
東京からもっとも離れた島である

28.95㎢ 人口1680人(2018年)
サトウキビやカジキマグロ漁
固有種のヨナグニウマが有名
那覇から飛行機で1時間半 1日1便
石垣島からは飛行機で35分 1日3便
JALグループの
琉球エアコミューターが運航
船は福山海運が「フェリーよなくに」
を週2便運航していて 所要4時間半
スケジュールは👇
船の料金は飛行機の半額ほどだが
悪天候で欠航することもある

島内は起伏がけっこうあるので
レンタカーかレンタルバイク
または電動自転車で回るのが良い
空港と久部良港(久部良集落)
の間は最西端観光が
無料バスを運行しています
👇👇
与那国島の見どころ
★日本最西端の碑
日本で一番最後に夕陽が沈む所
条件が良ければここから
台湾が見えることもある

★海底遺跡
人が作ったのか
自然に出来たのか
まだわからない遺跡のような物
が海底にあります
ここはダイビングが有名ですが
シュノーケリングでも楽しめます

★Drコトー診療所
ドラマの撮影のために
作られた診療所が
そのまま残っていて
見学をすることが出来る
ここの近くにある製塩所の塩
「与那国海塩」が
美味しかったです

★東崎灯台
アガリサキと読む
島の東にあり
景色が良くて
ヨナグニウマもたくさんいます
ヨナグニウマは集落から
離れればいたる所にいます

★ヨナグニウマと遊ぶ
ヨナグニウマに乗ったまま
海に入る海馬あそび
島にいるウマは野生が多いが
このツアーの馬は調教されている
詳しくはコチラから👇

★久部良集落
久部良港の集落で
宿や食事処も多い
釣りにも適していて商店で
釣り具、エサも売っている

島は起伏もあるので自転車で
回るのはたいへん
レンタルの電動アシスト自転車や
バイクがおすすめです
レンタカーよりも
ヨナグニウマがいた時に
停まって写真が撮りやすいです
与那国島の宿泊・食事
与那国島には20軒以上の宿があり
ホテルから民宿まで揃ってます
豪華なリゾートホテルはありません
民宿は苦手でホテルじゃないと
イヤという人はココ👇
島内で一番清潔なホテル
空港近くで集落からは遠い
乗り物が無いと行動が難しいが
レンタカー付プランもある
民宿でおススメはココ👇👇
コスパが良く便利な立地
クーラーやWiFiがあり
自炊が可能 洗濯機も無料
久部良集落内なので行動もしやすい
レンタルバイク、レンタル自転車あり
雨の日はDrコトーの漫画があります
食事処は久部良集落に多くある
人気の居酒屋は「島料理 海響」
予約しないと入れないことが多い
島野菜やカジキマグロ料理など

久部良港の食堂「海人食堂」
日本最西端の食堂でもある
港の食堂で昼の営業
カジキマグロを使った料理

宿泊情報一覧と食事情報一覧は
観光協会のWebサイトを
参照してください👇👇
コメント