沖縄離島情報 座間味島

情報ノート
タヌキ
タヌキ

座間味島は
外国人に人気があるとか

ロバ
ロバ

ミシュラングリーンガイドで

星2つを獲得してから
人気になったね

タヌキ
タヌキ

ほ~
ミシュラン!
食べ物以外でも?

ロバ
ロバ

観光地でもあるよ
高尾山なんか星3つさ

座間味島はどんな島?

座間味島は沖縄本島から
約40㎞西にある慶良間諸島にある島

面積は6.7㎢ 人口597人(2019年4月)
それほど大きい島ではないが
小さい山があり
起伏はけっこうある

古座間味ビーチが
ミシュランの星を獲得してから
外国人観光客に人気

沖縄本島から船で行ける
フェリーで90分 高速船で50分
詳しくは👇👇

往復高速船利用だと日帰りも可能

ホテル、民宿、ゲストハウスや
食事処などはたくさんあります
外国人が多いこともあり
ネット予約できる所も多いです

島内はけっこう起伏があります
レンタルサイクルだとたいへんかも
レンタルバイク、レンタカーあります
300円で島内バスも運行しています

港では釣りも可能で
釣具を売ってる商店があり
餌も買えます

座間味島の見どころ

古座間味ビーチ(ふるざまみ)
ミシュランに選ばれたビーチ
熱帯魚がたくさんいる
キレイなビーチです

港からバスで5分
歩くと20分くらいです

阿真ビーチ(あま)
港から徒歩20分弱
こちらはウミガメが泳ぐビーチとして
知られています

高月山展望台
137mの標高で山道歩きになりますが
上からは晴れていれば素晴らしい
海の景色が見られます

ホエールウォッチング
ツアー形式になりますが
1月から3月の間が
シーズンとなります

座間味島の宿泊・食事

宿泊施設、食事処は
島の大きさにしては
かなりたくさんあります
座間味村のWebページを参考に
👇👇

この下の2つは港から徒歩圏で
評判の良い宿ですが
宿泊施設は多いので
自分好みの宿が見つかると思います

おススメの食事処は
「和山海雲」のもずくそば
島のもずくを沖縄そばに
練りこんでいます
港から近い場所にあります

もずくそば

コメント

  1. 鈴木 誠 より:

    冬に行きたいね

タイトルとURLをコピーしました