
ロバ
南米に行くと
マテ茶を飲むんだけど
その入れ物がかわいいんだよね



タヌキ
丸っこくてかわいいね
ひょうたんが材料らしいね

ロバ
旅行先で気に入って
日本に帰ってからも
使おうと思って
買ったんだけど

タヌキ
けっきょく
使わなくなり
飾りになってしまう

ロバ
マテの葉を買うのも
日本じゃたいへんだし
仕方ないね

タヌキ
マテ茶については
下記参照で
マテ茶
マテ茶は南米のアルゼンチン、ブラジルなどを原産とするイェルバ・マテの葉や小枝を乾燥させた茶葉を使った飲料です。 ビタミンやミネラルが豊富で飲むサラダとも言われている。 ひょうたん製の茶器に直接茶葉を入れてお湯又は水を注ぎ、茶こしが付いた専用のストローを差し込んで飲みます。

ロバ
ストローと茶葉も
一緒に買ったから
帰国後も半年くらいは
使っていたんだけどね

タヌキ
いくらくらい?

ロバ
もう値段は
忘れてしまったけど
当時は闇両替があったから
安かったよ!
今回のお土産
マテ茶の茶器&ストロー
買った場所・・・ブエノスアイレス
値段・・・忘れましたが数百円くらい
満足度・・・80点
【総評】
日本でも使おうと思って買いましたが
半年くらいで使わなくなりました
置物としてもなかなか良いと思います
コメント