今、話題のシュクメルリを食べ比べてみました!
昨年の冬に牛丼チェーン店の「松屋」でジョージア料理のシュクメルリが提供されていましたが、それが人気だったそうでこの1月19日から復活しています。さらに松屋と同グループのとんかつチェーン店の「松のや」でシュクメルリBigメンチハンバーグ定食なる物も出ていました。ちょっと気になったので2つの食べ比べと、ジョージアで実際に食べたシュクメルリと比べてどうなのか試してみました

ジョージアで食べた
シュクメルリが
まさか日本で
食べられるなんて

いや~ほんとビックリ
日本ではほとんど
知られていない料理だしね
シュクメルリとは
シュクメルリはジョージアの料理で鶏肉をガーリックソースで煮込んだ物です。「松屋」では世界一にんにくを美味しく食べる料理というキャッチフレーズが付けられています。
ジョージアはロシアとトルコの間にあるコーカサスの国で以前はグルジアと呼んでいた国です。
ジョージアとシュクメルリは日本ではほぼ無名でしたが、この「松屋」によって日本人にも認知されつつあると言っても過言ではないと思います。
2019年の冬にジョージアに行った時に1回だけシュクメルリを食べました。
10日間くらいの滞在でしたが1回しか食べなかったのは正直に言えば2回目は食べなくてよいと思ったからです。ニンニクがたっぷり使われていて確かにとても美味しいのですが、油っぽいこともあり、食べてる途中で飽きてしまうのです。一口目は美味しいが、食べ終わる頃にはもういいやという感じでした。


最初食べた時は
美味い!
ってなるんだけど

1人で食べきるのは
けっこうたいへん!
松屋のシュクメルリ
「松屋」のシュクメルリはシュクメルリ鍋定食(790円)とシュクメルリライスセット(730円)があります。定食にはシュクメルリ鍋とライスと味噌汁とサラダが付いて、ライスセットはシュクメルリ鍋とライスと味噌汁でサラダが付きません。持ち帰りの場合も同じメニューで値段も一緒ですが味噌汁が付きません。



今回は食べ比べをするため持ち帰りでシュクメルリ鍋定食を注文しました。
さて写真を見ればわかる通り見た目はジョージアのシュクメルリとはかなり違います。ジョージアに比べると鶏肉は小さく、ソースがシチューぽい感じでした。ただし、味はかなりジョージアに近くてびっくりしました。「松屋」のにはサツマイモが入ってるのも日本風のアレンジ、パンではなくご飯に合うようにとのアレンジがいろいろされてるように感じました。 しかも最後に飽きてくる所まで似ていました・・・

ジョージア大使館も
この「松屋」のシュクメルリ
推してるみたいよ

いずれ日本人の
ジョージア観光に
繋がるかもしれないね
松のやのシュクメルリ
今回「松屋」でのシュクメルリに気付いたのはこの「松のや」のシュクメルリが最初に目に入ったからです。「松のや」でやっているのなら「松屋」にもあるのではと思ったのがきっかけです。
「松のや」はシュクメルリBigメンチハンバーグ定食の1品だけです。大きいハンバーグにシュクメルリのソースがかかった物とサラダ、味噌汁が付きます。「松屋」同様持ち帰りには味噌汁は付きません。



こちらも持ち帰りで注文しました、入れ物は2段になっていて上段がシュクメルリ、下段がご飯です。
さて味ですが、同じグループなのでシュクメルリの味自体は同じです。ただし、ハンバーグはシュクメルリと合っていないと思いました。「松屋」のシュクメルリ鍋と食べ比べるとどうしても負けてしまします。 食べ比べずコレだけならそう思わなかったかもしれませんが・・・

私としてはハンバーグ自体
イマイチだったかな

まあ、チェーン店だから
仕方ないところではあるね
比較した結果は・・・
「松屋」と「松のや」を比べると圧倒的に「松屋」のシュクメルリ鍋定食の勝ちです! もちろん個人的な好みもあるでしょうが、「松のや」のシュクメルリBigメンチハンバーグ定食はシュクメルリとは別物と思った方が良いでしょう。
ジョージアのシュクメルリと「松屋」のを比べると日本人に合うようにアレンジされつつもシュクメルリの味を残しています。なんといってもこの値段で食べられるというのは牛丼チェーン店ならではないかと思います。是非サラダが付いた定食で頼むことをおススメします、味が濃いので箸休めになります。

「松屋」のは
ご飯と合うように
作られてたね

ジョージアのは
パンやワインと一緒って
感じだったけど
日本風アレンジね!
スマホでの注文がお得
今回は食べ比べという事もあり持ち帰りにしました。 このご時世なので両方の店舗とも店内で食べてる人が一人もいなかったことに驚きました。ただ、持ち帰りや配達などは需要があるようで、店員はその作業に追われているようでした。
松屋グループでは松屋フーズアプリを使って注文できます。店内ではモバイルオーダーとなり、弁当や配達の注文もできます。

この松弁ネットを使って「松屋」、「松のや」両方注文しました。 受け取り時間の指定ができたり、ネットでクレジットカード、PayPay支払いができるので店舗での受け取りがスムースです。そして独自のポイントが店内で10%、弁当なら20%付きます。今回のお弁当を一つ頼むと790円税込みですが、次回以降使えるポイントが158円分付きます。

これはお得だね!
日本でのシュクメルリ
この「松屋」のシュクメルリ鍋定食をきっかけに段々と日本で浸透してきているようです。もちろんこれ以前にも東京にはジョージア料理屋があってシュクメルリを食べられるし、最近ではレトルトのシュクメルリをスーパーで見かけるようになりました。さらに「松屋」と日清のコラボでカップラーメンもあります


ジョージアは
旅行するには
治安良く、人も優しくて
良い国だよ

落ち着いたら
ジョージアに行って
他のジョージア料理も
たべてみてね
コメント
参考になりました。
鈴木 誠 様
ぜひ試してみて下さい!