先日仕事で秋田県のとあるホテルに泊まった時に、その従業員のネパール人とダルバートの話をしました。
日本で本格的なダルバート(ネパールの定食のような物、北インドのターリー、南インドのミールスと同じ)は食べられるのかと聞いた所、東京にならあるけど秋田県には無いから自分で作っているという話になりました。
そこで調べたところ横浜駅から徒歩圏内で食べられるお店があったので行ってきました。

日本にあるインドネパール料理は
だいたいネパール人がやってるのよね

そうなんだよね
でも日本にある
あのカレー屋さんで
出てくる料理は
実はインド、ネパールでは
食べられない

たしかに・・・
特にあのナン
あんなふっくらしたのは
見たことないし

カレーもマイルドだし
どろっとしていて
汁っぽくない

インド・ネパール料理屋は
たくさんあるけど
本物のネパール料理を
出すところは珍しいね
およそネパール料理屋とは思えないお店の名前ですが、お店に入ってみると間違いなくネパール料理のお店です。横浜駅の西口、相鉄線口よりビックカメラやドン・キホーテを通り抜け徒歩約10分弱歩くとネパール国旗がビルの上に見えてきます。雑居ビルの4階ですがエレベーターは無く階段のみ、そんな所もネパールらしさをだしていますが、さらにお店に入るとらしさ全開です。



行き方はGoogleマップ参照👆

メニューを見ると
本格的な感じ
間違ってもナンは無い
ローティーやパパドだね



パニプリやパコダが
ある~

ここはやっぱり
ダルバート頼まないとね

スープモモを
追加して~
注文はルーフトップスペシャルカーナセット(1390円)とスープモモ(700円)。このお店ではダルバートではなくカーナセット(ご飯セット)という表現を使っています。
このスペシャルカーナセットはライス、パパド、ダル、マトンカレー、チキンカレー、ジャガイモとカリフラワーのタルカリ、チンゲン菜のサーグ、大根のアチャール、ギー、ダヒなどボリュームたっぷりですが、さらに本場ネパールと同じでご飯でもおかずでもおかわりができます。
スープモモはカトマンズのニューエベレストモモセンターが懐かしくて頼みましたが、思った以上にモモが大きくボリュームがあったためにダルバートのおかわりができなくなるくらいでした。


とにかく色々なスパイスが入っていて美味しい!おかわりしなくても充分な量がありました。

いや~
美味しかった
お腹いっぱい

現地で食べたのより
美味しいかも

材料が良い物を
使ってるんじゃないかな

次はチョウメンやセクワなど
他の料理も食べてみたいわ
コメント