横浜のトルコ家庭料理

たぬレポ

横浜の石川町にトルコ家庭料理のお店があるとの情報を得てランチで行ってきました、JR根岸線の石川町駅から徒歩2分ほどです。トルコ料理と言えば世界三大料理にも入っていて、アラブと西アジア、ヨーロッパの料理の融合とも言われる料理です。

★世界三大料理★
☆フランス料理
☆中華料理
☆トルコ料理

タヌキ
タヌキ

駅から近くて便利ね

ロバ
ロバ

そうだね
老舗の鰻店・八十八の
向かいにあるお店だね

お店の名前は「ジェイハン」3テーブルとカウンターの小さくてかわいい外観のお店です。

ジェイハン


ランチメニューは5種類ありましたが、オススメになっているトルコ家庭料理3品セット(1430円)を注文しました。

まず最初にレンズ豆のスープが前菜みたいな感じで出てきます。トルコのロカンタ(食堂)ではお馴染みのスープですが、味の深さが凄い!おそらく大量のレンズ豆をすり潰して入れてるのではないだろうかと思うほどコクのある味わい。このスープとパンだけでも満足しそうな一品です。

レンズ豆のスープ

このあとに出てきたのが3品セットのプレート。内容は日替わりになるそうですが、今日はシャクシュカ(茄子と炒め野菜のヨーグルト)、野菜たっぷり煮込みスープ、ブドウの葉のピラフ詰めの3品。フムスとサラダ、ライスは数には含まれないので、3品と言っても盛り沢山に見えます。

3品プレート

シャクシュカはトマトベースのソースとトロトロに焼かれた米茄子の上に色々な野菜と肉を炒めた物ものを乗せ、たっぷりのヨーグルトソースを掛けたまろやかな仕上がりの一品。ご飯に良く合います。
野菜の煮込みスープは前菜として出てきたレンズ豆スープとは全く性質が違って、濃厚なトマトベースのスープに柔らかく煮込まれた野菜がたっぷり入っています。これもパンと合いそうですが、ランチではライスとセットです。アラカルトで自家製トルコパンがあるので、これを一緒に頼むのも良いかも。
ブドウの葉のピラフ詰めは別の小皿に乗ってきます。この料理はロールキャベツの原型とも言われていて、ブドウの葉が持つ酸味にプラスしてヨーグルトソースの酸味が合わさりさっぱりとした味が他の2品の箸休め的な感じにもなります。

さらにデザートは有名なトルコアイスとチャイ。良く練ると伸びるお馴染みのアイスと濃いめのトルコのチャイが食後に出てきます。

チャイとトルコアイス
練ると伸びます
タヌキ
タヌキ

けっこうボリュームあったね
お腹いっぱい!

ロバ
ロバ

どれも美味しかった
夜にも来てみたいお店だね

タヌキ
タヌキ

場所やお店情報は
下記のホームページから
どうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました