ぬーやるバーガー

たぬレポ

沖縄独自のハンバーガーチェーン店で有名なのは2つあります。一つは空港にもあるA&W、もう一つが沖縄生まれ沖縄育ちのジェ。そのジェフにはゴーヤーバーガーがあることで有名です。

『ジェフ・サンライズ那覇店』 公設市場近くで車がなくても立ち寄りやすい

ロバ
ロバ

さてゴーヤーバーガー
食べるかな〜

タヌキ
タヌキ

沖縄らしくていいわね

ロバ
ロバ

ん?
ぬーやるバーガー?

タヌキ
タヌキ

なになに?

ゴーヤーバーガーを目当てにジェフに行きましたが、メニュー表には「ゴーヤーバーガー」と並んで「ぬーやるバーガー」の文字が。どちらにもゴーヤーは入ってるとのことだが、ぬーやるバーガーのほうが値段が高い。ゴーヤーバーガーは卵焼きとチーズ、マヨネーズ、ゴーヤーがバンズに挟まれているのに対し、ぬーやるバーガーにはさらにポークミートが挟まれていて、バンズがゴマ付きになるのが違う所。

今回はもちろんぬーやるバーガーのセットを頼みました、飲み物とフライドポテトが付いて720円、単品だと390円(ゴーヤーバーガーは単品340円、セット670円)


もちろん普通のハンバーガーもありますが、タコライスや沖縄ぜんざいなど沖縄色の強いメニューもあり独自色を出しています。

★ぬーやるとは
沖縄の言葉で「ぬーやるばーが」は何なんだ、なんてこったの意味でそれをバーガーとかけて命名したそうです。先にゴーヤーバーガーが発売されていて、後から出来たのがぬーやるバーガー

ロバ
ロバ

普通に美味しいね

ゴーヤチャンプルーが

バンズに挟まってる感じ

タヌキ
タヌキ

ゴーヤがたっぷり入ってるけど
薄切りなのであまり苦味を
感じないかな〜
ゴーヤ苦手な人でも大丈夫そう

ロバ
ロバ

注文を受けてからの
手作りだから
卵もふわふわ、アツアツで
美味しかったね

タヌキ
タヌキ

チーズとポークの塩気
マヨネーズの酸味が
マッチしていて
味全体のバランスが良いわ

ロバ
ロバ

セットのオレンジジュースは
ジェフのオリジナルなんだって
ちょっと味が薄めかな

タヌキ
タヌキ

普通のハンバーガー
なんかもあるんだけど
沖縄てんぷらの魚とイカと
フライドポテトがセットの
沖縄フィッシュ&チップス
なんて気になるメニューも

ロバ
ロバ

次回は違うメニューも
試してみたいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました