第12話 有害指定書籍

11~20話

たぬろばツアーズ第12話

国境役人

陸路国境の役人なんて
空港の係員に比べると
しっかりしていないことが多い
特に旅行者が少ない所などは
賄賂を要求してくることも
珍しくないが・・・

今回の漫画はキルギスのオシュから
中国のカシュガルへの
イルケシュタム峠越え

まだスマホがなく
ガイドブックが旅に必要な時代

ここの中国役人も
賄賂目当てで
イチャモンつけてきたと思ったら
真剣な顔で台湾がのっていない
という理由でガイドブックを
没収しようとしてきました

我々にとっては
中国と台湾は別の国の認識だが
彼らにとってはそうではない・・・

その時一緒に行動していた
イギリス人が
「ヨーロッパのガイドブックには
イギリスが入っていない
島はスペシャルだから別冊なんだ」
という理屈で押し問答すること
1時間以上!

なんとか無事にガイドブックを守り
国境を抜けました

その時の棚の中には旅行者から
没収したガイドブックとパソコンが
いくつか入っていて
こいつらは本気で言っていると
驚きました

賄賂を請求してくるような奴は
後ろめたさがあるから怖くないですが
この役人は自分は正しいことをしている
と思って行動してくるのでたいへんです

キルギスから中国へ

当時まだ公共の交通機関がなく
車をイギリス人2人と
1台チャーターして1泊2日で
キルギスのオシュから中国の
カシュガルまで抜けてました

4月でも標高3000m以上の
峠を越えていくので雪も多く

途中トラックの横転による大渋滞
チャーターした車の故障で
トレーラーへの乗り換え
そしてこの国境での押し問答

いろいろあって1泊多い2泊3日
かかりました

今思い返せば良い思い出ですけどね

スカイスキャナー

あとがき

第12話ご覧いただき
ありがとうございます

もう昔の話ですが
この時の中央アジア旅行は
けっこういろいろありました
そういう旅行の方が印象に残ります

次回もその旅行の時の
トラブル話をお届けする予定です

Twitterフォロー
ブログ村ランキング
引き続きよろしくお願いします

コメント

タイトルとURLをコピーしました