第23話 ジブラルタル海峡

21~30話

たぬろばツアーズ第23話

ジブラルタル海峡

ジブラルタル海峡は
地中海と大西洋を繋ぎ
ヨーロッパとアフリカを隔てる海峡
その距離14㎞~45㎞と狭い

モロッコ⇔スペインの間は
そのジブラルタル海峡を船で渡る
所要1時間から1時間半くらいで
とても近いです

料金は240ディルハムくらいから
(2800円くらい)で
日本人はスペイン入国の際
VISAがいらないので楽である

モロッコの港町タンジェから
スペインのセウタ、アルへシラス
イギリス領のジブラルタルに
船が出ているが
アルへシラスがスペインに
入ってからの交通の便が良いので
旅行者の利用が多いです

詳しい移動情報はコチラ👇

旅先での予定変更

旅先で予定を変更できるのは
自由旅行の長所です

パッケージツアーだと無理ですが
個人で行く場合には可能

最近はLCCの存在もあって
思わぬ安い飛行機を見つけて
いきなり別の国へ移動することも
出来てしまいます

2019年にはトルコにいる時に
ホテルでスカイスキャナーを見ていて
ローマ行の安いフライトを見つけ
2日後にはイタリアに飛んでいた
なんてこともありました

スカイスキャナー

東洋人への言葉

漫画で出てくる
チンチョンチャンという言葉
日本人旅行者なら一度は
言われたことがあるかもしれない

あからさまに差別的に使う人もいれば
東洋人への挨拶的に使う人もいる
何が発祥なのかはわからないが
あまり気分のよいものでは無い
挨拶的に使ってきた人に
その旨を伝えると驚くことも
あるくらいだ

自分の感覚的には
ユーラシア大陸ではイランから西で
その言葉を聞くようになる気がする

同じくチャイナ、チン、シーナ
中国人そのものを指す言葉でもあり
東洋人全般を指す言葉でもある

まあ、日本人は言われてあまり
嬉しくはないが
日本の人口の10倍くらいいる
中国人が海外に旅行に行くように
なったので仕方ないことではある

ひと昔前は観光地では
「こんにちは」が第一声だったのに
今は「ニーハオ」ですね

あとがき

たぬろばツアーズ第23話
ご覧いただきありがとうございます

旅先で予定変更して他の国や都市に
いくのは長旅の場合は
新鮮な気持ちになります

若かりし頃は片道航空券で
出かけ行き先は現地で決めていた
こともありました・・・

次回はジブラルタル海峡を渡った
スペインでのお話の予定です

Twitterフォローや
ブログ村ランキングクリック
いつもありがとうございます

コメント

タイトルとURLをコピーしました