第9話 買物バトル!

1~10話

たぬろばツアーズ第9話

値段交渉

海外のお土産屋などで買物を
すると値札が付いてない
ことはよくある

日本ではそういうことは
滅多にないため
相場がわからないと
ボラれてしまうことが多い

ガイドブックなどでは
1/4の値段から交渉しましょう
などと書いてあったりするが
お店側も人を見て
値段を言ってくるので
なかなか難しい

その国の相場を宿の人や
他の旅行者に聞いたり
スーパーマーケットなど
値段表示がある店を
のぞいてみるなどしてから
買物に行くなどが予防手段か

値札が付いてる土産店もあるが
それも高めの値段だったりするので
値引き交渉してみる価値はある
こちらから言う前に
「日本人好きだから安くするよ」
なんて声をかけてくることもある

タヌキ
タヌキ

最初の値段の
半額以下になるなんて
ビックリ!

ロバ
ロバ

最初の値段が
売りたい値段の
2倍以上なんだよ

タヌキ
タヌキ

値引き交渉しなかったら
たいへんね

ロバ
ロバ

自分で買いたいと
思った値段より
もっと安い値から
スタートしないとね

タヌキ
タヌキ

あまり値切ると
お店の人に
悪い気がする・・・

ロバ
ロバ

お店は
自分が損する金額では
売らないよ

タヌキ
タヌキ

それはそうね!

ロバ
ロバ

その国の数字や
簡単な言葉を
覚えると
仲良くなって
うまくいくこともあるさ

今までで一番の値引きは

ネパールのポカラのレストランで
食事をしていた時に
手作りの土産をもってきた
おばちゃんの最初の言い値は
800ルピー(720円くらい)

買う気が無いので無視していたら
勝手に値段が下がって
最後には2ルピーに

ついつい買ってしまいました
というか最初の値段って・・・

あとがき

第9話お読みいただき
ありがとうございます

最初の頃のモコは
そんなに値引きしたら
お店の人に悪いなんて
言ってましたが

いまでは値引き交渉も
慣れてきたもんです

次回はまたメキシコの
お話になる予定です

Twitterのフォロー
ブログ村のランキング
クリックもよろしくお願いします

コメント

タイトルとURLをコピーしました